パナマ運河2

(写真をクリックすると拡大されます。サムネイルに戻るときはブラウザの「戻る」を利用ください。)

 ガンボア湖の乗船場

(パナマ運河ツアー開始)

 ガンボア湖の乗船場

(パナマ民族衣装の女性ガイドと記念撮影)

 乗船場を繋ぐ桟橋

(車一台が通れる狭さ)

 向こうがクレブラカット

パナマ運河で最も曲がりくねった難所。クレブラとはスペイン語で蛇を意味する。

 向こうがクレブラカット

(大型コンテナ船が来るのが見える)

 大型コンテナ船の通過

 大型コンテナ船の通過

 大型コンテナ船の通過

 ペドロミゲル閘門

(以下運河を通過するまでの連続写真)

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門(後側)

(後側の閘門が閉まるところ)

 ペドロミゲル閘門

(以下徐々に水位が下がって行く)

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門(後側)

 ペドロミゲル閘門

(以下水門が開いて行き、前にいた観光船が通過して行く)

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門

 ペドロミゲル閘門(後側)

(後側の閘門が閉まるところ)

 ミラフローレス閘門

(以下ミラフローレス閘門での連続写真)

 ミラフローレス閘門

(以下水門が徐々に開いて行く)

 ミラフローレス閘門

 ミラフローレス閘門

(水門が開ききったところで通過開始)

 ミラフローレス閘門

 ミラフローレス閘門(展望所)

2001年に来た時は真ん中にある2階建てのガラス張りの展望所から運河を見学した。

 ミラフローレス閘門

 ミラフローレス閘門

閘門を通過するところだが、この時激しいスコールにより撮影中止。船内で昼食とする。

 アメリカ橋

スコールの後でまだ小雨が残っており写真が霞んでいる。

 アメリカ橋

向こうに霞んで見えるのがアメリカ橋。スコールの後でまだ小雨が残っており写真が霞んでいる。

 アマドール

この島から車でガンボア湖の乗船場まで行き、ここで下船する。左側に見えるのは市内とを結ぶコーズウェイ。

 運河の入口で待機する船。

(太平洋側)