[パソコンQ&A(その1)はこちらから]
数年前にパソコン操作で困ったこと、トラブルの解決策、或いは役に立ったこと(便利情報)などをQ&Aの形にしたページを作成しましたが、この時はOSはWindows98またはMeの時代でした。
その後PCのOSもXP、Vista、更には7、10の時代となりPCの性能も大幅に改善されましたので、現在の環境に合ったPC、周辺機器及びソフトの利用の仕方のページを新たに作成することにしました。
01.USBメモリーで利用できるソフトウェア
02.「お気に入り」の保存(Interner Explorer)
03.「アドレス帳」の保存(Shuriken)
04.音楽CDの曲をPCに取り込む(MP3形式)
05.動画・音楽のダウンロード(Craving Explorer)
06.動画・音楽のダウンロード(Real Player)
07.Googleフォトアルバムの操作方法
08.CSVファイルについて(Excelへの変換)
|